fc2ブログ

海峡フォトグラフ2

山口県宇部市在住。関門海峡の風景に魅せられて時々撮りに出掛けています。そのほか近隣の風景や旅行、イベントなど撮っています。

彦山竹林公園

美祢市の彦山竹林公園の竹藪と岩を少し撮りました。









2013-02-20_0272-400.jpg











2013-02-20_0279-400.jpg





今週末出張でお休みします~









スポンサーサイト



  1. 2013/02/28(木) 21:26:26|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

萩往還梅林公園2013.2.25

萩で昼休み休憩。10分位の時間で急ぎ撮りました。



随分花が開いて五部咲きって感じです。






2013-02-25_0002-700.jpg













2013-02-25_0010-2のコピー-700












2013-02-25_0012のコピー700













2013-02-25_0039のコピー700










2013-02-25_0036のコピー700






  1. 2013/02/27(水) 22:26:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

きららビーチ焼野2013.2.25

日曜日の夕方、インフルエンザで学校を休んで、大人しくしていた息子たちが


海に連れてけとせがむのでいつもの きららビーチ焼野に出掛けました。


2013-02-24_0039-800.jpg











2013-02-24_0010-800.jpg











2013-02-24_0026-400.jpg












2013-02-24_0033-800.jpg















  1. 2013/02/25(月) 22:21:34|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

野火の祭典2013.2.23

2月23日 山口県美祢市の秋吉台の山焼きが行われました。


都合があって朝からの山焼きは、行けませんでしたが、夜の「野火の祭典」を見に


家族で出かけました。和太鼓の演奏で火が点火されてとても幻想的で迫力のある祭典でした。









2013-02-23_0084-700.jpg












2013-02-23_0108-700.jpg









2013-02-23_0085-700.jpg












  1. 2013/02/24(日) 01:02:32|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

三井倶楽部より2013.2.17




門司港の三井倶楽部の2階のバスルームでの撮影です。




2013-02-17_0152-600.jpg













  1. 2013/02/22(金) 22:41:12|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

後潟~バルビゾン風


山陽小野田市の後潟の田んぼ。

晴れの日も雨の日もここの景色はいつも素敵です。










2013-02-16b_0121-800.jpg









  1. 2013/02/21(木) 22:18:36|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

門司港レトロ その2 2013.2.17

門司港レトロでお題がアンティークでは、どうしても渋め



写真になっちゃいます。 



私の場合は特にマニアックな世界に入り込んじゃって抜け出せない欠点があるので特に




独りよがりの写真になりがちです。








2013-02-17-convert_20130220211657.jpg











2013-02-17_700-20130220211310.jpg











2013-02-17_0180_700_20130220211958.jpg











  1. 2013/02/20(水) 22:43:55|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

門司港レトロその1 2013.2.17

写真クラブの撮影会で門司港レトロに出掛けました。


午前9時半から撮影開始。最初に訪れたのは、北九州市旧門司税関の煉瓦造りの洋館です。








2013-02-17_0049-2_600_20130219234143.jpg










2013-02-17_0083_600_20130219234327.jpg










  1. 2013/02/19(火) 23:51:14|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

東行庵 その2 2013.2.16

東行庵の梅は、これから咲き始めの感じですが、庭園内にジョウビタキのオスが2羽


梅の木の周りで遊んでいました。


梅の花のマクロ撮影はすぐに飽きて、そのあと長い間、鳥撮影に費やしました。





2013-02-16b_0097_450_20130217190141.jpg










2013-02-16b_0090_700_20130217190314.jpg










2013-02-16b_0083_450_20130217190530.jpg











  1. 2013/02/17(日) 19:14:11|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

東行庵その12013.2.16

土曜日の午後、下関の東行庵の梅の咲き具合を見に出掛けました。

まだ2分咲きといったところです。







2013-02-16b_0017_700_20130216225203.jpg










2013-02-16b_0046_400_20130216225342.jpg










  1. 2013/02/16(土) 23:42:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

本山岬の朝2013.2.16

今シーズン13回目の朝日撮影でした。

だるま朝日が見れたのは2月3日の床波漁港からの1回だけです。

本山岬も日の出が宇部岬にかかり始めるので今日か明日が今シーズン最後だろうと思います。

今日も水平線は雲に覆われて日の出は全く見えませんでした。








2013-02-16_0023_700_20130216090040.jpg









2013-02-16_0014_700_20130216085554.jpg


  1. 2013/02/16(土) 09:55:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

惣郷川橋梁2013.2.11

北浦街道の最後は、惣郷鉄橋です。


ここは鉄道写真では有名なポイントです。


夕方の電車、上り下り1本ずつ撮りました。









2013-02-11_0148_700_20130214194331.jpg















2013-02-11_0174_700_20130214194509.jpg









  1. 2013/02/14(木) 21:28:26|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

鎌手の水仙2013.2.11

北浦海岸ドライブの第二弾 島根県鎌手にある唐音水仙公園にいきました。


海岸の丘一面に群生する水仙の花が満開でした。見事な景色でした。


家内は良い香りだったので、ここで横になって眠りたい!!と喜んでいました。


子供達はコンデシ片手に斜面を走廻っておりました(*^_^*)







2013-02-11_0037_800_20130214065507.jpg












2013-02-11_0038_400_20130213214502.jpg











2013-02-11_0055t_380-20130213214917.jpg











2013-02-11_0056_380_20130213215207.jpg
  1. 2013/02/13(水) 22:09:42|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

岩場の海鵜2013.2.11

2月三連休の3日目、日本海山陰の海辺を走りました。

第一弾は山口県阿武町木与の海岸の岩の海鵜です。






2013-02-11_0028_400_20130212213632.jpg









  1. 2013/02/12(火) 21:47:57|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

萩笠山の椿2013.2.10

日曜日の午後から萩の笠山に椿の咲き具合を見に出掛けました。


まだ1~2部咲きで、広角での撮影はNGばかりでした。


マクロ撮影を少しUPします。 


お出かけするならもう2週間は待った方が良いと思います!



2013-02-10_0093_380_20130211214404.jpg












2013-02-11_0078_700_20130211214719.jpg









2013-02-10_0094_700_20130211214555.jpg

















  1. 2013/02/11(月) 22:05:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:10

休日の商店街2013.2.10

2月三連休の2日目。

早朝の日の出の撮影は撃沈で、そのあと商店街で開かれている写真クラブのメンバーの

one day art cafe+「ねこびた写真展」に家内と出掛けま

した。

フィルムで優しく撮られた猫ちゃんの素敵な写真展でした!!

街の商店街は日曜日と云うのに半分以上のお店のシャッターは閉じられていて,

閑散とした商店街の現状は今の日本のどこにでもある風景ですが

何となく残念な気がしました。










2013-02-10_0051_700_20130210223415.jpg











2013-02-10_0055_350_20130210223545.jpg









2013-02-10_0063_700_20130211001611.jpg









2013-02-10_0058_700_20130210223832.jpg







  1. 2013/02/10(日) 22:51:39|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

小野田竜王山より2013.2.9

2月9日 三連休の初日、夕方、少し時間ができたので小野田の竜王山に上がりました。

風が冷たい夕刻でしたが、三脚を立てて撮影を始めたらブログ仲間の青空の下で・・・・。 のニコ☆

さんがいらっしゃってご一緒に撮影しました♪




2013-02-09_0001_20130209214318.jpg





2013-02-09_0002_20130209214459.jpg







  1. 2013/02/09(土) 22:11:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

大宰府天満宮2013.2.3

2月3日 福岡の大宰府天満宮の節分厄除大祭に家族で出向きました。


12時半と14時半の2回節分の豆捕りに参加しました。


子供達の活躍で多くの豆袋を捕れましたが、当たり券は入っていませんでした。




2013-02-03_0157_20130206035656.jpg





2013-02-03_0176-2_convert_20130206035918.jpg





2013-02-03_0254_20130206040353.jpg





2013-02-03_0288_20130206040709.jpg





2013-02-03_0306_20130206040913.jpg



飛梅は随分と咲いていましたし、蝋梅の周りはいい香りが立ち込めていました。


  1. 2013/02/06(水) 04:21:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

白野江植物園の梅と山茶花

2月2日の門司の白野江植物園の続きです。

梅も木によっては開花していました。特に山茶花が見頃でした。


2013-02-02_0019_20130204223111.jpg







2013-02-02_0021_20130204223315.jpg







2013-02-02_0024_20130204223504.jpg
  1. 2013/02/04(月) 22:59:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

門司白野江植物公園2013.2.2

2月2日 午後2時まで仕事でした。門司の白野江植物園に着いたのは3時半でした。

閉門の五時までのんびり撮影です。蝋梅は終わっていましたが、冬牡丹が見頃でした!


2013-02-02_0003_20130202224730.jpg











2013-02-02_0009_20130202225022.jpg



  1. 2013/02/02(土) 22:58:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4