fc2ブログ

海峡フォトグラフ2

山口県宇部市在住。関門海峡の風景に魅せられて時々撮りに出掛けています。そのほか近隣の風景や旅行、イベントなど撮っています。

一の坂川の夜桜

3月終りの忙しい時に桜が満開で、毎日やけくそで(下品で済みません!)



残業の後、撮影に出掛けております。 今日は山口の一の坂川です。



現地で河原まで降りて撮影していると、道からから私の名を呼ぶ声が。。。



写真クラブのhirokichiさんでした。10時までご一緒しました。



私は電池切れで撮影終了しましたが、彼は瑠璃光寺の山腹の桜の方に向かって行きました。



元気がいいです!









2013-03-29_0044-700.jpg










2013-03-29_0134-400.jpg



スポンサーサイト



  1. 2013/03/30(土) 01:29:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

周南市東川の夜桜2013

ブログ友達の陣家の住処のジンケさんのブログを拝見していて、出掛けて見たくなったので


仕事を終えて、徳山の東川緑地公園まで車を走らせました。


とても素敵な夜桜でした。








2013-03-27_0105-700.jpg















2013-03-27_0150-400.jpg













2013-03-27_0127-700.jpg














  1. 2013/03/28(木) 00:32:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:8

山口市の桜2013.3.26

今週は、毎日のように仕事で市役所に通っています。


今日は山口市でした。山口県庁前でお昼になりました。


すぐ傍の亀山公園横でローソンおにぎり2個での花見昼食でした。池の前で食べました。


小さな池ですが偶然にも、みちくささんが撮られていた池でした(笑)









2013-03-26_0038-400.jpg












2013-03-26_0010-700-2.jpg












2013-03-26_0056-450.jpg



  1. 2013/03/26(火) 22:47:42|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

美祢桜公園2013.3.25

今日のお昼前は美祢の市役所で仕事だったので、お昼休みは弁当を抱えて市役所横の河原のベンチ



でお花見昼食でした。5分咲きといったところだと思います。



今週末は夜桜でも撮りに出掛けたいです。











2013-03-25_0016-700.jpg










2013-03-25_0041-700.jpg













2013-03-25_0045-400.jpg














  1. 2013/03/25(月) 23:41:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

西部石油撮影会 その2 2013

仕事もプライベートも期末は気忙しく、ゆっくり撮影に出掛けられないので


暫くは在庫からのUPです。先日の西部石油さん撮影会はテンションが上がって撮りまくったので


その第二弾です。









2013-03-17_0222-700.jpg











2013-03-17_0277b-700.jpg












  1. 2013/03/24(日) 22:56:46|
  2. 工場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

小倉の桜 2013.3.23

宇部から下関の火の山近くのお寺に墓参りに出掛けました。


宇部はまだソメイヨシノは咲いてる木で2~3分って感じですが、下関は5分咲きの


桜も見られ、予定変更で小倉の桜の様子見に出掛けました。


足立山公園は5分以上(妙見神社の枝垂れはまだ咲いていませんでした)。


安倍山公園下の桜のトンネルも6~7分。


昭和池公園は3~4分ってところでした。来週の週末は見頃でしょう。








2013-03-23_0001-400.jpg












2013-03-23_0007-400.jpg













2013-03-23_0013-700.jpg









  1. 2013/03/23(土) 23:52:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

萩 南明寺の糸桜2013.3.20

長門の少年剣道大会の後、萩の南明寺に寄って帰りました。


こちらは、糸桜の1本木が有名です。山口ブログの皆さんが情報を発信されていて


そろそろ見頃かと出向きました。5分咲きでとても美しい桜でした。









2013-03-20_0189-2-400.jpg












2013-03-20_0233-2-700.jpg












2013-03-20_0219-700.jpg











2013-03-20_0227-700.jpg
  1. 2013/03/21(木) 22:45:39|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ルネッサ長門の公園にて2013.3.20

3月20日 息子達の剣道試合(錦兜争奪杯)で長門市のルネッサ長門に出向きました。


会場の場所取りで7時集合でしたが、少し遅れて到着。


成績はY君、H君とも実力通りの成績で今後の練習で剣道の先生に今以上に鍛えて頂かねば


なりません。 


本試合が終わったあと、公園の頂上に上がってトンビをカメラで追っかけました。










2013-03-20_0174-2-700.jpg














  1. 2013/03/20(水) 22:24:43|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西部石油構内撮影会2013.3.17

写真クラブのイベントで西部石油さんの御意向で工場の構内撮影が許されて



日曜日の夕方、雨の中現地集合しました。雨も小雨になってどうにか撮影会は行われました。



綺麗な工場萌えでした。企画して下さった皆様に感謝します。










2013-03-17_0176-700.jpg















2013-03-17_0177-700.jpg














2013-03-17_0211-2-700.jpg















2013-03-17_0234-700.jpg












2013-03-17_0268b-700.jpg

















  1. 2013/03/19(火) 22:01:38|
  2. 工場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

萩笠山 椿まつり2013.3.17

萩の笠山の椿の原生林が見頃との情報で、日曜日に息子のH君と出掛けました。



阿武の道の駅で、お弁当を買って笠山の灯台の下でお弁当を広げました。



椿の花の絨毯が撮りたくて今年三度目の撮影でした。。。椿まつりが催されていました。








2013-03-17_0062-400.jpg













2013-03-17_0071-3-700.jpg














2013-03-17_0080-400.jpg











2013-03-17_0073-700.jpg
















  1. 2013/03/18(月) 21:36:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

防府向島小の蓬莱桜2013

お城めぐりさん やみちくささんのブログから今週末がピークだろうと土曜日の午後、防府市の向島小学校に



出向きました。 たくさんの花見客で蓬莱桜も満開でした。天気は青空も見えて云う事なしでした。













2013-03-16_0014のコピー-700










2013-03-16_0021のコピー-400











2013-03-16_0036のコピー-700











2013-03-16_0040のコピー-700











2013-03-16_0052のコピー-700












2013-03-16_0105のコピー-700




























  1. 2013/03/17(日) 00:04:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:14

秋穂の干潟2013.3.10

日暮前、秋穂の干潟でが一羽、何分間もじっと動かずにオブジェのように佇んでいました。


静かなシルエットでした。




2013-03-02_0004-700.jpg




  1. 2013/03/15(金) 22:11:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

夕日と周防大橋2013.3.10

風の強い日曜日。ゴルフコンペでした。午前中は雨風でスコアーになりませんでしたが


午後からは天気もスコアーも持ち直してまあまあの成績でした。


ゴルフ場から夕暮れに間に合いそうでしたので、秋穂に向かいました。


秋穂側から阿知須と周防大橋を撮りました。


何てことない夕景でしたが、写真を撮るだけでいい気分になりました。






2013-03-13_0011-700.jpg









2013-03-13_0010-700.jpg









  1. 2013/03/14(木) 22:22:27|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

加茂島2013.3.9

下関 吉見の海岸から加茂島の夕景を撮ろうとスタンバイしましたが。


黄砂で海と空はフィルターがかかったように、淀んでいました。


日の入り迄待てず、1枚撮って引き上げました。









2013-03-09_0283-700.jpg











  1. 2013/03/13(水) 20:46:07|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

菊川鵜と鷺のコロニー

東行庵から数キロしか離れていない鷺のコロニーに様子見に向かいました。


ここはいつの間にか、鷺より鵜が増えて勢力地図が変わっていました。









2013-03-09_0216-700.jpg













2013-03-09_0136-2-700.jpg













2013-03-09_0096-2b-700.jpg













2013-03-09_0093-700.jpg














  1. 2013/03/12(火) 22:45:55|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

東行庵の梅2013.3.9

下関の東行庵の梅が満開でした。


休日の昼下がり、陽気に誘われて皆さん出掛けられたようで駐車場も一杯で、


沢山の見物客で庭園は賑わっていました。


今週末まで見頃の様です!










2013-03-09_0056-380.jpg











2013-03-09_0066-700.jpg













  1. 2013/03/11(月) 21:17:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

我が家の庭の花2013.3.9

花粉とPM2.5で出かける気になれず、うちの庭の花など撮って過ごしました。


枝垂れ梅と名前の解らない黄色い花(二枚目)です。










2013-03-09_0040-2-380.jpg











2013-03-09_0020-380.jpg












2013-03-09_0002-380.jpg















  1. 2013/03/10(日) 21:25:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

京都駅2013.3.2

一人修学旅行の最後は、京都駅です。指定の切符を一時間遅い列車にして


駅の写真を撮りました。気温が低くて寒かったので、屋上近くの階段で時間待している


お客さんは居なかったけれど、駅舎の吹き抜け!素敵でした!!









2013-03-02_0182-350.jpg











2013-03-02_0191-350.jpg











  1. 2013/03/09(土) 21:28:17|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京都 平安神宮2013.3.2

一人就学旅行シリーズも終わりが近づいて参りました。


小雪舞う平安神宮は、境内が広い分寒さが助長されて首をすぼめてお参りしました。









2013-03-02_0173-350.jpg
















2013-03-02_0178-500.jpg






  1. 2013/03/08(金) 21:08:19|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京都動物園2013.3.2

平安神宮に向かうバスで、動物園前で衝動的にふらっと降りちゃいました。


園内に入ってライオンと虎の檻に向かいました。


虎の檻の前で体力的に動けなくなって暫くじっとしていました。


京都の虎の背景はの雰囲気たっぷりでした。









2013-03-02_0144-330.jpg












  1. 2013/03/07(木) 21:41:45|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

哲学の道2013.3.2

銀閣寺を後に、直ぐそばの小川沿いの哲学の道を歩きました。









2013-03-02_0109b-450.jpg









  1. 2013/03/06(水) 21:33:43|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

銀閣寺にて2013.3.2

市営バスで清水寺の下のバス停から10分かけてお参りして、またバス停まで戻って次に向ったのは


国宝 銀閣寺です。 まだ本格的なシーズンではなかった


けれどたくさんの人がお参りしていらっしゃいました。









2013-03-02_0094-380.jpg













2013-03-02_0078-350.jpg












2013-03-02_0083b-700.jpg














2013-03-02_0070-350.jpg













2013-03-02_0095b-700.jpg

















  1. 2013/03/05(火) 21:21:51|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

京都 清水寺2013.3.2

京都で仕事を終え祇園に寄ったら、急に体調が悪くなり動けなくなって急遽ホテルに泊まる事に


なりました。翌日は土曜日で仕事はお休みです。


一晩寝ると回復したので、京都の東側を見て夕方帰路に着きました。


所持金も少なかったので、京都バスの一日フリーパス¥500カードでリーズナブルなプチ観光でした。


中学の修学旅行以来の清水寺に上がってみました。














2013-03-02_0031-450.jpg












2013-03-02_0047b-450.jpg











2013-03-02_0049-400.jpg












2013-03-02_0056-450.jpg












2013-03-02_0061-450.jpg













  1. 2013/03/04(月) 21:48:24|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

京都 祇園の夜

京都に出張でした。雨の一日です。 予定より遅く仕事が終わって 祇園に着いたのは8時過ぎでした。

ここはもっと早い時間に歩いてみたいです。






2013-03-02_0022-800.jpg










2013-03-02_0019-2-800.jpg













  1. 2013/03/03(日) 15:58:48|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4