fc2ブログ

海峡フォトグラフ2

山口県宇部市在住。関門海峡の風景に魅せられて時々撮りに出掛けています。そのほか近隣の風景や旅行、イベントなど撮っています。

山口市役所前2013.10.31

10月31日山口市役所にお昼前に出向きました。


市役所から県立美術館、県立博物館から山口県庁に続くパークロードは、山口市ではここだけ


紅葉していました。お昼休み少しだけカメラに収めました。




2013-10-31_0001-2-700.jpg










2013-10-31_0005-400.jpg












2013-10-31_0010-700.jpg





スポンサーサイト



  1. 2013/10/31(木) 22:22:30|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

防府の花火2013.10.27

剣道の試合を平原神社で終えで、急いで防府市の大平山に向かいました。


この日は防府市で「第2回ふるさと想いで花火」が催されていました。


昨年の じんけの住処のじんけさんのブログ情報をもとに、防寒具を準備しましたが。。。


それでも山頂は冷え込みました。


Around-Yamaguchi のshimaさんご夫妻とみちくさのyoshi&ちっちご夫妻とご一緒させて頂きました。


ちょっと遠すぎたけれど、小さな花火でも充分楽しめました。







2013-10-27 g-1-2-700











2013-10-27 g-2-a-700








  1. 2013/10/30(水) 21:17:07|
  2. 花火
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

平原八幡宮 秋祭 2013

宇部 厚南北部の氏神様 平原八幡宮の秋祭が10月27日に行われました。


厚南3校の剣道奉納試合が行われ、原剣友会の代表幹事の我が家は朝早くから現地入りしました。


剣道の他に、相撲の試合とよさこい踊りも奉納されました。












2013-10-27d_0042-700.jpg













2013-10-27d_0082b-400.jpg











2013-10-27d_0134b-700.jpg















2013-10-27d_0188-2b2-700.jpg











  1. 2013/10/29(火) 22:48:09|
  2. 剣道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

じゃがいも

土曜日の午後、宇部新川駅前の山本写真機店に借りていたニコンの古いフィルムのカメラ


を返しに行ったのですが、陽介さんはお客さんで忙しそうで、待っている間


お店にいらっしゃったcheeeese!のメンバーのK女子を誘って近くの喫茶店じゃがいもで昼食をとりました。




2013-10-27_0007b-2-700.jpg



レンコンとベーコンのクリームソースのパスタ 美味しかったです。 





  1. 2013/10/27(日) 23:35:34|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

埴生 お祝い夢花火2013

10月26日土曜日。 仕事でした。夕方から子供たちの剣道のお世話をして


武道場(体育館)を離れたのが19時半。それから急いで家に戻って山陽小野田市の埴生漁港の


お祝い夢花火2013を見に出掛けました。 メイン会場までは、花火の間には着きそうもなかったので


手前の津布田海岸に車を停めて、長靴に履きかえて、海岸から撮りました。


最後の2セットだけ間に合いました。gettenさん情報を有難う御座いました!!









2013-10-26_0076-700.jpg








  1. 2013/10/26(土) 23:51:24|
  2. 花火
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

会社の裏手の柿2013.10.25

台風で一日中、雨の金曜日。


夕方、仕事を終えて空を見上げると、雨は止んでいて、ほんのちょっとだけ焼けた夕空でした。


そして会社の裏手の柿が夕日に輝いていました。


PM5:35 柿と夕景を合わせてみました。。。


日が暮れるのが随分、早くなった様な気がします。









2013-10-25_0002-700.jpg














2013-10-25_0004-2-700.jpg
















  1. 2013/10/25(金) 21:39:42|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

かたみの時計

叔父のかたみの時計を頂きました。


一流大学から一流商社で世界を股にかけて働いてきた自慢の叔父さんでした。


時計を振ってネジを巻く年代もののスイス製の時計です。


この次、旅行に出掛ける時には着けてみようと思いながら、自宅の床の間で撮影しました。。。。







2013-10-24_0019-2-400.jpg
























  1. 2013/10/24(木) 22:24:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

JR美祢線 渋木駅付近

私の住んでいる宇部(JR小野田線沿線の長門長沢駅の近く)には、山陽本線、宇部線、小野田線、


山陽新幹線、美祢線、山陰本線、山口線と7本の路線が近くを通っています。


撮り鉄の環境としては云う事なしなので、時々UPしてみようと思います。









2013-10-17_0003b-700.jpg






















  1. 2013/10/21(月) 22:03:13|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

常盤公園ビエンナーレ2013

宇部市の常盤公園で第25回ビエンナーレ野外現代彫刻展が行われています。11月24日迄です。


昨日今日で行われた 愛好家写真展にお越し頂いた皆様に心から感謝致します。


ニコ☆さんから御饅頭の差し入れを頂きました。有難うございました。


今日、みちくささんご夫妻と我が家で頂きました♪  


また、お会いしたときに、改めてお礼を差し上げたいと思います。











2013-10-19_0050-400.jpg











2013-10-19_0056-400.jpg













  1. 2013/10/20(日) 22:39:55|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

特急ワイドビューひだ

JR高山駅から名古屋駅まで特急ワイドビュー「ひだ」に乗りました。


9両編成で岐阜から名古屋間は先頭車両で運転席のすぐ後ろで乗り鉄を満喫しました。







2013-10-11_0240-700.jpg










2013-10-11_0243-700.jpg









2013-10-11_0250-400.jpg









2013-10-11_0275-400.jpg







写真展 明日までです~ 



2013-10-05[1]-400












  1. 2013/10/19(土) 22:01:38|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

白川郷2013.10.14

旅の最終日は世界遺産の白河郷に出向きました。


撮影旅行ではないので滞在時間40分、カメラマンとそうでない方と観光地での時間の費やし方


は全く異なります。40分は長いのか短いのか。。。こんなところ見るところない。。。。と


云われると辛い気持ちになります。2日居ても撮りきれない日本らしさが詰まった素晴しい


撮影地だと思いますが、興味のない人には40分が耐えられません。


この日は、白川郷のお祭りでした。









2013-10-11_0166-400.jpg









2013-10-11_0168-400.jpg








2013-10-11_0172-2-700.jpg








2013-10-11_0185-700.jpg









2013-10-11_0198-400.jpg











2013-10-11_0188b-700.jpg















2013-10-11_0203-400.jpg








2013-10-11_0212-400.jpg








2013-10-11_0218-400.jpg








2013-10-11_0221-700.jpg








2013-10-11_0223-400.jpg







2013-10-11_0227-700.jpg







2013-10-11_0239-3-700.jpg
























  1. 2013/10/18(金) 23:02:58|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

金沢 兼六園2013.10.13

3日目のゴルフを終えて金沢市内に入ったのは午後5時過ぎでした。


日本三大庭園の兼六園は6時までの入園時間で


5時20分から30分ほど散策しました。


手入れの行き届いた美しい庭園でした。


この次は、ゆっくり訪れようと思います。







2013-10-11_0147-400.jpg












2013-10-11_0154-2-400.jpg













2013-10-11_0156-700.jpg












2013-10-11_0159b-700.jpg






























  1. 2013/10/17(木) 21:31:14|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

能登千里浜の朝2013

ホテルを出て千里浜の海岸には徒歩20分で着きました。


5時半から6時半まで浜辺のを撮りました。










2013-10-11_0057-700.jpg










2013-10-11_0062-700.jpg











2013-10-11_0099-700.jpg











2013-10-11_0115-2-700.jpg


















  1. 2013/10/16(水) 21:33:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

千里浜の夜 2013.10.12

石川県の能登半島の西側の千里浜の朱鷺の台CCでゴルフを行ってゴルフ場系列のビジネスホテルに


泊まりました。8名の団体行動なので自由時間は夜中から朝までです。


午前三時に起き、ホテルを出ると夜空は満天の星でした。







2013-10-11_0055-3-400.jpg





  1. 2013/10/16(水) 07:27:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JR新大阪駅にて 2013.10.11

宇部のゴルフ同好会メンバーでの毎年恒例の4日間のゴルフツアーで北陸に向かいました。


新幹線でJR新大阪まで行き、特急サンダーバードに乗り換えて金沢に到着したのは12時過ぎでした。


新大阪駅でサンダーバードを待つ間に撮った1枚です。


プラットホームの反対側に憧れの関西国際空港行き特急「はるか」も入って来ました。






2013-10-11_0005-3b-700.jpg











2013-10-11_0001b-700.jpg
























  1. 2013/10/15(火) 00:28:01|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

台風の日のサーファー2013

台風通過の日、長門の只の浜のレストランで昼食を取りました。


小雨が降る中、海沿いのレストランの直ぐ前の浜では、台風で荒れた波に乗ろうと


地元のサーファー達が、何度も沖に漕ぎ出して、普段よりもビッグなウエーブを楽しんでいました。


雨の中2~3枚 モノクロで撮りました。









2013-10-09_0034-2b2-700.jpg












2013-10-09_0009-2b3-700.jpg





明日から4日間 北陸に参ります。ブログお休みします。




  1. 2013/10/10(木) 22:34:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

山口宇部空港 台風時の着陸2013

台風が接近している夕方、山口宇部空港で旅客機787の着陸を撮ました。








2013-10-07_0126-400.jpg










2013-10-07_0108-b-700.jpg












2013-10-07_0132-700.jpg

























  1. 2013/10/09(水) 21:37:01|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

鰯雲と彩雲2013.10.6

宇部の西部武道館で少年剣道の試合を終えて午後3時半。帰ろうと車を体育館まで走らせた時


上空に彩雲が見えたので、車を停めて雲と彩雲を撮りました。





2013-10-06_0082-400.jpg




  1. 2013/10/08(火) 20:58:33|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ケミカル工場の朝2013.10.6

日曜日の朝、床波漁協で朝焼けを撮って家に帰る途中、ケミカル工場の朝の景色が


バックミラー越しに見えたので、川向うに車を停めて数枚撮りました。








20133-10-06_0072-2-400.jpg











  1. 2013/10/07(月) 21:44:25|
  2. 工場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

床波漁港2013.10.6

先夜の雨も降ったし、台風も近づいているので期待はしていなかったけれど



早朝に覚めたので午前五時 宇部の床波漁港に向かいました。



やはり水平線からの日の出は拝めませんでしたが、ちょっぴり朝焼け が見られました。










2013-10-06_0028-700.jpg









2013-10-06_0033-700.jpg









2013-10-06_0058-700.jpg









*お知らせです。

10/19~10/20 宇部市文化会館で 宇部市写真愛好家写真展2013が開催されます。


私の写真のタイトル「宙返り」です。


お近くにお越しの際は、是非是非 お立ち寄り下さい。 19日は居ります。20日は所用で来場できません。


宜しくお願い致します!




20131005143525632[1]-700





  1. 2013/10/06(日) 17:30:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:8

宇部中央商店街2013.10.4

10月4日 写真クラブの例会の始まる19時まで時間つぶしに宇部の商店街を歩きました。


20分位でしたがスナップ写真を撮りました。今月の例会の写真は地味で重い作品をエントリしたので


出来ればエスケープしたい気分でした。











2013-10-04_0004-700.jpg








2013-10-04_0012-400.jpg








2013-10-04_0020-700.jpg














  1. 2013/10/04(金) 23:18:59|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

夕空2013.10.3

今日の夕方、事務仕事で一息着こうと午後6時 事務所の外の空気を吸いに外に出ました。


最初、飛行機雲かと思いましたが、見たことない長い雲が天空を横断していました。


地震の前触れじゃなければいいなと思いながら一眼レフで空模様を撮りました。






2013-10-03_0002-2-700.jpg








2013-10-03_0008b-700.jpg









  1. 2013/10/03(木) 22:02:48|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

キワラビーチ2013.10.2

家から5~6分のいつもの海岸はきららビーチ焼野(山陽小野田市)ですが、


名前が似ていても全く違う場所のキワらビーチでお昼休憩でした。(宇部市東岐波)


12時半がちょうど干潮で干潟が綺麗でした。






2013-10-02_0001-700.jpg









2013-10-02_0012b2-400.jpg









2013-10-02_0016b-700.jpg









2013-10-02_0018b2-700.jpg










  1. 2013/10/02(水) 21:39:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

影 2013

」を切り取ってみました。

 





2013-10-01_0019b-400.jpg












  1. 2013/10/01(火) 22:00:47|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2