大晦日も一日
大掃除でした。
今年一年の写真の中から
春.夏のお気に入り写真をUPします。
皆さん良いお年を~











来年は、名に恥じぬよう海峡の写真がもっと出せるよう頑張ります。
スポンサーサイト
- 2013/12/31(火) 21:27:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
山口市の夜景の最後は
一の坂川の
イルミです。川面がピンク色に染まって普段とは違った趣でした。
- 2013/12/24(火) 18:52:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
豆子郎のキャンドルライトを撮り終えて、
サビエル聖堂のクリスマスのライトアップに向かいました。
プレゼピオが飾られていて、
救世主の赤ちゃんはまだ飼葉桶(プレゼピオ)に入れられていませんでした。
24日に桶に入れられてプレゼピオが完成するそうです。


- 2013/12/23(月) 16:36:06|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山口の銘菓店 豆子郎の里 茶藏庵(さくらあん)で夏至と冬至の日に催される
キャンドルナイトに
出掛けました。




この日ご一緒させて頂いたのは、
shimaさんご夫妻と
みちくささんご夫妻で、
はっしーさんと彼女さんにもお会い
しました。とても楽しいイベントにお誘い頂いて有難うございました(^_^.)
- 2013/12/23(月) 00:28:50|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
等圧線の間隔が縮まって、冬型の気圧配置になると山陰の海は荒れます。
萩の三見の海岸の
荒れ模様の風景です。

- 2013/12/20(金) 21:54:09|
- 海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月18日水曜日
常盤公園のイルミを撮りに再び出掛けました。
雨で気温が下がった平日の夜でもそこそこのお客さんが訪れていました(^_^.)
1月12日まで開催されています♪



- 2013/12/18(水) 23:30:24|
- 常盤公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
常盤公園の
ファンタジアに12月15日
みちくさ さんご夫妻と出掛けました。
昨年よりもグレードアップされていて見ていてとても楽しい
イルミネーションでした。
撮影としては、うろうろするばかりで全然撮れなかったので今年中にもう一回行こうと思っています。
- 2013/12/17(火) 22:26:42|
- 常盤公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
二日連続で、
床波漁港の朝日を撮りに出掛けました。
この日も水平線には重い雲が低く棚引いて、だるま朝日は望めませんでしたが。。。。
日の出時刻から10分後、美しい
お日様が見えました。
この日は、
お城めぐり さんとご一緒でした。お疲れ様でした!
- 2013/12/16(月) 22:22:13|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
宇部小野田地区のある場所に
真鶴が飛来してきて逗留中との情報で、探検に出掛けました。
近くまで行って地元で散歩中の年配の男性に正確な場所を教えて頂いて、撮影しました。
200mmの標準望遠レンズ×2倍のテレコンでトリミングしています。


- 2013/12/15(日) 22:55:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
宇部市の
床波漁港に朝日を撮りに出掛けましたが....
日の出時刻の7時8分は厚い雨雲に覆われて撃沈でした。
- 2013/12/14(土) 09:18:27|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
12月13日午後5時過ぎには日が暮れてしまいます。仕事のあと、6時半頃ですが工場の駐車場から
臨海道路(通称 宇部スカイロード)とケミカル工場の
夜景を撮りました。
- 2013/12/13(金) 21:47:10|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山陽小野田市の小さな漁港に立ち寄りました。
新しい橋が作られ景色は大きく変わっていますが、歴史のある有帆川の河口の漁港です。


- 2013/12/12(木) 23:59:14|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
低気圧接近で冬模様の大荒れの天気でした。
海辺のレストランで休憩中、暗雲が立ち込め雨が少し降った後、
光のシャワーが注ぎました。
車からカメラを出して1枚撮りました。
- 2013/12/11(水) 21:39:07|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今は山口市ですが、少し前までは小郡町だった
桂ケ谷の貯水池跡に日曜日の午後、家内と出掛ました。
今は廃墟となったポンプ場です。
写真ブログの諸先輩の記事を頼りに向かいましたが、なかなか目的地に辿り着くことが出来ませんでした。
天空の城ラピュタに出てきたお城ような煉瓦の廃墟でした。




- 2013/12/08(日) 21:56:31|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
晩秋の小野田
江汐公園の景色です。
秋になってジョギングしている人が増えた様な気がします。

- 2013/12/03(火) 22:07:04|
- 江汐公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0