fc2ブログ

海峡フォトグラフ2

山口県宇部市在住。関門海峡の風景に魅せられて時々撮りに出掛けています。そのほか近隣の風景や旅行、イベントなど撮っています。

廃墟 ある漁港2014.02

家から20分車を走らせたところにある小さな漁協の倉庫が廃墟になっていました。






2014-02-26_3935-750.jpg












2014-02-26_3944-430.jpg












2014-02-26_3936-750.jpg














2014-02-26_3948-750.jpg
















スポンサーサイト



  1. 2014/02/28(金) 21:36:17|
  2. 廃墟
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

冠山総合公園の梅2014.2.23

山口県光市の冠山総合公園では梅まつり が開催されています。



2月23日の午後4時位にに訪れましたが、東南の斜面の梅は5部咲き以上で見応えがありました。



今週末は、見頃になると思います。





2014-02-23_3899-430.jpg










2014-02-23_3916-750.jpg











2014-02-23_3911-750.jpg














  1. 2014/02/27(木) 22:02:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

上関城山公園の河津桜2014..2.23

2月23日 山口県上関町城山公園河津桜が咲き始めたとのことで早速、出掛けて参りましたが



まだ、2~3部咲きでした。今週末からは充分楽しめると思います。



土手沿いに水仙もたくさん咲いていました。









2014-02-23_3876-430.jpg













2014-02-23_3877-750.jpg











2014-02-23_3884-750.jpg












2014-02-23_3888-430.jpg













  1. 2014/02/26(水) 21:56:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

野火の祭典2014

秋吉台の山焼きに続いて夜の山焼き「野火の祭典」が午後7時から行われました。


日が暮れての山焼きは幻想的な景色でした。







2014-02-22n_0087-2-750.jpg















  1. 2014/02/25(火) 21:46:11|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

秋吉台の山焼き2014.2.22

秋吉台山焼きは、1週間延期になって2月22日に行われました。



朝の9時30分からお昼まで、パチパチと音を立てて山は次第に真っ黒に焼け焦げてゆきました。








2014-02-22_3779-3-750.jpg









2014-02-22_3776-750.jpg










2014-02-22_0075-750.jpg









2014-02-22_0078-750.jpg








2014-02-22_0127b-750.jpg









2014-02-22_0129b-750.jpg
















  1. 2014/02/24(月) 21:22:50|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

床波漁港2014.2.22

2月22日 5時起き、夜明け前の空は晴れらしく星が見えました。


5時半に宇部の床波漁港に出向きました。


水平線に雲が少しあって、不完全なだるま朝日でしたが、それなりに綺麗でした。








2014-02-22_0046-750.jpg










2014-02-22_3749-750.jpg











  1. 2014/02/23(日) 21:32:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

萩往還の梅2014


萩往還の道の駅下の 梅林の公園に寄ってみました。来週から一気にが開きそうな感じでした。







2014-02-18_3717-430.jpg


























  1. 2014/02/21(金) 22:07:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

萩の椿 2014.2.18

山口県の萩市では、の訪れを椿の咲き具合で感じられます。


椿まつりも始まって3部咲きの椿はこれからが見頃です♪








2014-02-19_3690-430.jpg









2014-02-19_3707-750.jpg










風が強い一日でした。








  1. 2014/02/20(木) 22:11:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

JR山陰本線 長門駅付近2014

JR山陰本線 長門駅付近の鉄橋沿いからの1枚です。









2014-02-19_3664b-750.jpg
















  1. 2014/02/19(水) 22:16:46|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

縄地ケ鼻公園の水仙2014

山陽小野田市の厚狭川河口の東側の先端にある縄地ヶ鼻公園水仙が綺麗に咲いています。








2014-02-14_3570-430.jpg



















  1. 2014/02/18(火) 22:44:20|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

下関園芸場の梅 2014

2月11日の写真で 1週間遅れです。


思ったより、梅の花が開いてました。もう見頃に近いと思います。








2014-02-11_3437-750.jpg












2014-02-11_3415-430.jpg











  1. 2014/02/17(月) 21:37:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

老の山公園の風景2014

三寒四温 春の四字熟語ぴったりのお天気です。


休日の度にイベント続きで、撮影に出られなくてスカッとしません。


明日の秋吉台の山焼き 2月22日延期になったそうで、行事予定が重なってどうにもならなかった


ので、延期のニュース 有難いです!








2014-02-11_3400-2b-750.jpg










  1. 2014/02/15(土) 21:39:45|
  2. 公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新幹線 2014.2.11

新幹線がMAX速度で通過する瞬間を切り取ってみました。


真横から音だけを頼りにシャッターを切りました。






2014-02-13_3546-2b-730.jpg










  1. 2014/02/14(金) 22:10:08|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山口宇部空港2014.2.11

2月11日 山口宇部空港 午後4時 北向きテイクオフです。


が出ていました。






2014-02-11_3447-430.jpg













  1. 2014/02/13(木) 21:47:50|
  2. 空港
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新日鉄住金2014.2.11

下関 老の山公園から 住友金属工業小倉工場がはっきり見えました。


下関彦島から小倉の海岸はとても近く感じられます。









2014-02-11_3393-2-750.jpg












  1. 2014/02/12(水) 21:15:20|
  2. 工場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

下関 老の山公園の梅 2014

2月11日 あちらこちらで梅が咲き始めたらしく、この辺りでは早く咲き始める下関 彦島の


老の山公園梅林に出向きました。3分咲き位で今週末から見頃が始まるといった感じです。








2014-02-11_3341-430.jpg










2014-02-11_3362-430.jpg











2014-02-11_3379-430.jpg














  1. 2014/02/11(火) 21:52:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

周南のカワセミ2014春

朝の散歩でカワセミの写真をUPされる「陣家の住処」のジンケさんの記事を拝見して、 カワセミに出会ってみたいと


思っておりました。今回、冬季オリンピックが始まって、子供達が「スケートしてみたい!」というので、


下松のアイススケートリンクに出掛けることになりました。


その前に周南市の川に寄りました。初めてカワセミの撮影ができました。














2014-02-09_3270-750.jpg




















  1. 2014/02/09(日) 22:47:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

JR美祢線 雪景色2014

JR美祢線 四郎ヶ原付近からの雪景色です。











2014-02-08_3231-2b-750.jpg


















  1. 2014/02/08(土) 23:19:02|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

江汐公園の雪2014

2月6日と7日と宇部小野田地区は一日中雪が降りました。



雨交じりので、積りはしませんでしたが雪景色をほんの少し味わえました。





2014-02-06_3219-2-750.jpg









  1. 2014/02/07(金) 23:28:25|
  2. 江汐公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

萩 笠山の椿 2014 2月初旬

萩 笠山椿 咲き始めました。


この日は風が強かったので、小路が椿の絨毯になっていました。






2014-02-04_3120-2-750.jpg












2014-02-04_3141-430.jpg














2014-02-04_3113-750.jpg












  1. 2014/02/06(木) 21:24:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

梅田川ポンプ場付近 2014.2.5

今日の日中は霙交じりの雨模様の一日でした。


仕事を終え、家に帰る途中の宇部湾岸道路から夕景を撮りました。


撮影地に着いて、三脚広げている間に真っ暗になちゃぃました(^_^;)




2014-02-05_3154-430.jpg



































  1. 2014/02/05(水) 21:44:50|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

霧の門司港2014.2.2

2月2日の朝から関門海峡は霧が出て、船舶の通航が止められました。


午前10時過ぎ 壇ノ浦パーキングからの1枚です。


この日はPM2.5の影響も強く、一日中はっきりしない天気でした。










2014-02-02_0010-2-750.jpg










  1. 2014/02/04(火) 21:08:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

白野江植物園2014.2.2

宮地嶽神社からの帰り道、国道3号線の下道を通って新門司の白野江植物園に寄りました。


の息吹が充分に感じられる白野江でした。





2014-02-02_3021-430.jpg










2014-02-02_3037-430.jpg










2014-02-02_3041-430.jpg












2014-02-02_3047-750.jpg













2014-02-02_3069-430.jpg











2014-02-02_3077-2-750.jpg












2014-02-02_3093-430.jpg

















  1. 2014/02/03(月) 20:56:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

宮地嶽神社 節分祭2014

昨年は大宰府天満宮の節分祭で御豆を頂いて帰りましたが、今年は、2月3日は月曜日で日曜日の豆まきは


行われていないとのことで、お隣の福津市の宮地嶽神社節分祭に出掛けました。


10時、12時、14時の3回 豆まきが行われ11時40分に到着して豆が届く場所はなく


後ろの方にスタンバイしました。。。。何とか息子達が3個ほどGETできた様子でした。













2014-02-02_0014-750.jpg












2014-02-02_0017-750.jpg












2014-02-02_0039-2-750.jpg







      D700  AF-S 14-24 2.8 ED







  1. 2014/02/02(日) 21:54:31|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2