天気が良かったので、今晩 下関豊田町の蛍の様子を見に出掛けました。
木屋川の蛍はまだ、出始めの様で数が少なかったです。
続いて豊田の小学校に寄ってみましたが、学校行事の都合でしょうか午後9時でも1階の全室
明りが点いて、明るすぎる位でした。ここも例年以下の飛びようでした。
この日の空は、満天の
星空でした。


- 2014/05/28(水) 00:02:19|
- 星
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
宇部 厚東川の上流の
小野湖の更に上流に
ゲンジ蛍の様子を見に出掛けましたが
少し早かった様で、今週末から見頃です。ご一緒して頂いたのは
みちくささんご夫妻でした。
遅くまで、ありがとうございました! この日は、空が明るくて背景を入れるのが難しかったです。
- 2014/05/26(月) 22:08:52|
- 蛍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
2日続けて小野田
竜王山に上がりました。
生憎、金曜日でキャンプ場のライトが斜面を照らして明るすぎたので
暗闇にレンズを向け
ヒメ蛍を撮りましたが、
ごちゃごちゃした写真になっていましました!
- 2014/05/23(金) 23:28:13|
- 蛍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
山陽小野田市の
竜王山に
ヒメ蛍を撮りに出掛けました。
今年の出始めは南斜面で、モミジ谷ではまだ全然光っていませんでした。
- 2014/05/22(木) 23:05:28|
- 蛍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
宇部の
山本写真機店のリメイク2周年記念のパーティに参加しました。
プロの写真家の
ハービー山口さんも東京からお越し下さって盛大なパーティでした。
集まった皆さんの笑顔が素敵でしたのでUPさせて頂きます。



- 2014/05/19(月) 23:56:20|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日、会社のゴルフコンペで下関川棚に向かう途中、菊川の鷺のコロニーの前を通過しました。
左の見晴の良い場所は鵜に占領されていて、白鷺は右半分でした。
ゴルフを終えての帰りしな、コロニーを見ると8割ほど鵜の巣になっていました。
白鷺をよく見ると羽の生え変わりで柔らかい羽毛で綺麗でした。この日の撮影は雨で、夕方遅かったので
近日中にもう一度来ようと思っています。

- 2014/05/14(水) 21:50:43|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
母の日 きららビーチ焼野のスペイン料理のレストラン
ソルポニエンテでお祝いをしました。
夕日が沈んだ後、30分経って雲の周りが
赤く染まり始めたので、カメラを出して浜辺で1枚撮りました。
- 2014/05/13(火) 22:11:51|
- きららビーチ焼野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
東行庵を離れ、下関市川棚の
川棚温泉にある妙青寺の右手の池に向かいました。
連日、近隣の他県から多くのカメラマンさんが訪れて、
藤を撮られているそうです。
この日も三脚が6本並んでいました。


- 2014/05/06(火) 08:27:56|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今年のGWは、遠方は諦めて近場で楽しむことになりました。
5月4日 子供達が、小野田と山口へ剣道の試合や稽古の出掛けた後、家内と萩市の萩焼まつりに
出掛けて来ました。 その寄り道 第一弾 下関 小月の
東行庵です。
菖蒲はまだでしたが、躑躅、カラー、藤など綺麗に咲いていました。



- 2014/05/05(月) 13:51:11|
- 公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
偶然とはいえ、また
みちくささんご夫妻
shimaさん ご夫妻と連れだって「愛の藤橋」に参りました。
一貫野、周防出雲神宮で撃沈でしたので期待してなかった分、そこそこの色付きにテンション上りました。




- 2014/05/04(日) 21:25:46|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4