今年も夏の終りを飾る下関市豊北町の「
豊北夏まつり」に出掛けました。
長門市で行われている
全国やきとリンピックin長門に午後6時に着いて夕食を調達する予定でしたが
どの出店も長蛇の列で8時半からの
打上花火に間に合いそうもないので、諦めて阿川に向かいました。
砂浜の前で三脚を構えましたが、想像以上に花火は真上に上がる感じで背景撮りが無駄になってしまいました。


スポンサーサイト
- 2014/08/31(日) 13:51:39|
- 花火
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
山陽小野田市の
本山岬は干潮時には浜辺から裏側の大岩(くぐり岩)に行くことが出来ます。
この日は、曇りで空の青が出ませんでした。
いつか岩の上に登ってみようと思っています。
- 2014/08/28(木) 21:36:47|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
厚東川上流で初めて木に止っている
カワセミに出会えました。
望遠レンズを持っていないのでかなりトリミングしていますが、getできたことで満足です。


- 2014/08/27(水) 20:39:10|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
海岸をふらふら歩いていると、水際で餌を啄んでる
磯シギを見つけました。
最初カメラの設定がモノクロで、ニュートラルに替えました。10m位まで近づいても餌取りに夢中でした。

- 2014/08/26(火) 20:58:49|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久し振りに視界が開けて対岸の
北九州空港の誘導灯の光りが見えました。
18:50頃 スターフライヤーが宇部上空から関門大橋側に抜けて旋回して着陸しました。

- 2014/08/23(土) 18:52:50|
- きららビーチ焼野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
萩市の西部の海岸でJR山陰本線と青い海を撮ろうと出掛けましたが、時間が合わずに断念。
三見飯井の
青い海は魅力的でした。また、来ようと思います。
- 2014/08/22(金) 21:13:16|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
厚東川の上流で久し振りに
ヤマセミに出会えました。
残念ながら、とても小さなヤマセミの飛んでる写真です。
- 2014/08/21(木) 21:06:03|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
8月20日大雨の一日でした。広島県では土砂崩れで多くの方が亡くなった悲惨なニュースが報じられていました。
- 2014/08/20(水) 21:33:33|
- きららビーチ焼野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆休みもあっと云う間に終了。今日から出勤しました。
仕事を終えて寄った、
きららビーチ焼野の夕空には僅かでしたが
彩雲が見えました。
- 2014/08/18(月) 21:35:36|
- きららビーチ焼野
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の8月13日の
第27回関門海峡花火大会は下関の唐戸市場で撮影しました。
1時間の花火を撮るのに、午前9時すぎから午後10時まで13時間かけての長丁場でした。
門司側下関側合わせて
120万人が出掛けたそうです。


- 2014/08/17(日) 19:23:48|
- 花火
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
下関海響館のレストランで昼食をとった後、 唐戸の名所旧跡を訪ねました。
下関南部町郵便局になっている
秋田商会と下関異人館と呼ばれている
旧英国領事館です。 ご一緒させて頂いたお二人にモデルになって頂きました。



- 2014/08/15(金) 17:54:30|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
毎年8月13日は関門海峡花火大会が催され、
Around-Yamaguchiのshimaさんご夫妻と
早朝から下関の唐戸で場所撮りを済ませ、時間潰しに下関の水族館
海響館に入ってみました。
夏休みでとても多くのお客さんででした。ゆっくり撮影できる様な環境ではありませんでしたが、見る分には
充分楽しめました。





- 2014/08/14(木) 17:04:19|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
8月12日
ペルセウス座流星群狙いで秋吉台に上がりました。
雲が厚く、星空にはなりませんでしたが、 月夜で山の端が綺麗に見えました。
残念写真 UPします。 ご一緒した、みちくさご夫妻、ミッキー♪さん、フリーマンさん、
お疲れ様で御座いました。
- 2014/08/13(水) 00:55:17|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
山口県 美祢市
別府弁天池 日本名水100選 の一つです。
ここへは仕事で訪れています。夏のこの時期
涼を求めて県内外から多くのお客様がいらっしゃいます。
何時来ても美しい池ですが、いつも上手く撮れません。



- 2014/08/11(月) 21:11:18|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第8回
おのだ七夕花火に出掛けました。
帰りの車が混むので、自転車で息子のY君とツーリングです。
登り下りの坂道を息子と競争して、今朝は
筋肉痛です。


- 2014/08/08(金) 07:29:01|
- 花火
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
萩
見島の宿屋の裏手 細い路地を抜けると
漁港に出ました。
猫ちゃんたちの眼差しは「見ない顔だな」って感じで鋭かったです!


- 2014/08/06(水) 21:28:15|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
門司港レトロにある
旧税関庁舎は煉瓦造りの2階建の建屋です。
年間を通じてイベント会場として様々な展示・企画が行われています。


- 2014/08/05(火) 22:30:55|
- 港
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕方ですが、下関 埴生の「
花の海」の
向日葵が綺麗に咲いていました。
お日様が出ていて、たくさんのカラスが飛んでいる写真を撮って見たいです!!

- 2014/08/04(月) 21:36:43|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
下関港に帆船
日本丸と
海王丸が寄港しています。
明日の午前10時半より登檣礼が行われ出港する予定だそうです。



- 2014/08/03(日) 22:18:37|
- 港
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎日、暑い日が続いています。涼しげな写真って言ってもなかなか難しいのですが。。。。
山口県秋芳町
白糸の滝からの1枚です。
- 2014/08/01(金) 22:47:17|
- 滝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2