fc2ブログ

海峡フォトグラフ2

山口県宇部市在住。関門海峡の風景に魅せられて時々撮りに出掛けています。そのほか近隣の風景や旅行、イベントなど撮っています。

厚狭川河口のミサゴ 2015冬

新しく購入したレンズの試し撮り 第二段 厚狭川河口ミサゴです。







2015-01-31_0028-2-750.jpg









スポンサーサイト



  1. 2015/01/31(土) 22:07:15|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宇部漁港 2015冬

新兵器のテストで宇部漁港を訪れました。






2015-01-30_0045-750.jpg



















  1. 2015/01/30(金) 21:35:01|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

厚狭川河口にて 2015冬

山陽小野田市の厚狭川の河口は干潟になっていて、鷺とカモメと鴨がたくさんいます。


晴れた日の午後、が一羽 近くにやってきました。







2015-01-28_0069b-750.jpg
















  1. 2015/01/29(木) 22:07:01|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

縄地の睨み猫 2015冬

山陽小野田市の縄地ヶ鼻 お気に入りの睨み猫に半年 遇えていなくて、居なくなったと思っていましたが


生きていました。相変わらずふてぶてしかったです。(^_^.)





2015-01-28_0026-750.jpg








  1. 2015/01/28(水) 22:28:24|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山口県庁 県政資料館 2015冬

山口市の国宝のお寺でカワセミを撮った後、直ぐ傍にある県庁の県政資料館に入りました。


レトロな雰囲気の建屋は素敵でした。






2015-01-25_0140-750.jpg









2015-01-25_0153-750.jpg









2015-01-25_0163-440.jpg



















  1. 2015/01/27(火) 22:02:13|
  2. 建造物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カワセミ 2015.1.25

1月25日 日曜日 息子達の剣道の試合で山口市の維新公園に出向きました。


家内と二人で試合会場を出て、国宝のお寺の傍の蕎麦屋さんで昼食を取ったあと、お寺に寄りました。


お池にカワセミが来ていました。柔らかな光の春らしい景色でした。





2015-01-25_0070-2-750.jpg










2015-01-25_0075-2-750.jpg










  1. 2015/01/26(月) 22:26:35|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下関火の山から2015冬

北九州市小倉から家に帰る途中、下関の火の山に上りました。


少しガスが、かかって雲は次第に厚くなって日の入り前に太陽は見えなくなってしました。


玄海灘方面の夕景です。




2015-01-24_0033-750.jpg














  1. 2015/01/25(日) 20:57:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

小倉城にて2015冬

私が小倉で勤務していた頃、とても お世話になったビックカメラの木村さん他数人で小倉のリバーウオーク

写真展を催されているとFBの情報で出掛けて参りました。

(mypace写真展 27日までリーバーウオーク5F市民ギャラリーにて)

フィルムによる素晴しいスナップ写真の醍醐味を味わさせて頂きました。

その後、家内がリバーウオークで買い物している合間

小倉城周りを散策しました。






2015-01-24_0017-450.jpg











2015-01-24_0020-450.jpg











2015-01-24_0015-750.jpg










  1. 2015/01/24(土) 22:25:09|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

美祢 大岩郷 2015冬

山口県美祢市大岩郷 大きな岩が無数にごろごろあって独特の景色です。










2015-01-23_0014-750.jpg















2015-01-23_0024-750.jpg











  1. 2015/01/23(金) 23:47:30|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小野田竜王山からの景色2015冬

山陽小野田市の小野田の岬に小さな山があります。竜王山と云います。海岸から頂上まで車で3分ですが


関門海峡の関門大橋も見えます。 撮影日は朝霧で靄っていましたが、お昼から少し視界が開けました。








2015-01-22_0011-2-750.jpg












2015-01-22_0021-2-750.jpg









  1. 2015/01/22(木) 21:59:07|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

美祢の厚東川 2015冬

1月の休日は山に車を走らせて景色や鳥など撮っていますが、いい景色にはなかなか出会えません。


美祢市の厚東川での景色を期待して走りましたが、不発でした。






2015-01-10_0019-750.jpg













  1. 2015/01/21(水) 21:28:30|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハイチュウ 2015冬 2

鳥を撮るのにズームレンズでTRYするのは無謀な挑戦だと解っていても、結果は証拠写真程度しか

期待できないと知っていても、撮りたい!!灰色チュウヒ  ハイチュウです。







2015-01-12_0065-2-750.jpg













  1. 2015/01/20(火) 21:46:21|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山口サビエル記念聖堂にて2015冬

山口市にあるサビエル記念聖堂の美しいを撮りに出掛けました。


残念ながら堂内は撮影禁止でした。






2015-01-12_0101-750.jpg














  1. 2015/01/19(月) 21:34:37|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋穂の夕景 2015.1.18

山口市秋穂に日曜日の夕方 空と鳥を見に出掛けました。


お目当ての鳥は、見れませんでしたが綺麗な夕景に出会えました。








2015-01-18_0062-2-750.jpg









2015-01-18_0109-2-750.jpg
















  1. 2015/01/18(日) 21:23:57|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鴎外橋イルミ 2015冬

北九州小倉の紫川に架かる鴎外橋 小倉城から真っすぐ井筒屋さんに行ける橋です。


先週の夕方、買い物で寄ったら鴎外橋のイルミがまだ施されていました。





2015-01-10_0174-750.jpg









  1. 2015/01/17(土) 21:42:26|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワセミ再び 2015.1.12

山口カワセミの続きです。   


今まででカワセミの最も近い撮影です。






2015-01-12-7_0009-750.jpg









  1. 2015/01/16(金) 22:16:56|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

阿知須の虹 2015冬

山口市から宇部に帰る途中 阿知須の道の駅付近でが出ていました。


始めは2段の虹でしたが、見る間に1段になりそのあと雨が降ってきました。







2015-01-15_0038-750.jpg












  1. 2015/01/15(木) 22:00:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

関門海峡夕景2015.1.10

門司の和布刈公園から関門海峡夕景を撮りました。


久し振りに訪れました。3年前まで毎日通って、綺麗な夕景だけ撮ってた頃のダイナミックな夕焼けじゃ


なかったけれど、とても懐かしくて良かったです。





2015-01-10_0160-2-750.jpg












  1. 2015/01/14(水) 21:16:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

小野湖の景色 2015冬

宇部市の北部ある小野湖 冬場でもカヤックを楽しんでいるを目にして思わず車を停めて


撮ってしまいました。楽しそうで素敵でした!




2015-01-13_0016-2-750.jpg















  1. 2015/01/13(火) 22:10:20|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

山口のカワセミ2015冬

山口市は県庁がある市で、県政と教育の中心地で産業の柱のない街で環境が良いです。


公害の影響が少なくて、お寺のお池や公園の小川にカワセミが人を恐れずにやって参ります。


鳥好きの写真仲間に場所を教えて頂いて、本日初めて出向いてカワセミに出会うことが出来ました。







2015-01-12-7_0032-750.jpg











2015-01-12-7_0034-750.jpg











  1. 2015/01/12(月) 21:34:13|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

白野江植物園 冬牡丹2015

門司 白野江植物園冬牡丹が見頃です。











2015-01-10_0078-2-450.jpg











2015-01-10_0121-750.jpg









  1. 2015/01/11(日) 18:43:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

白野江植物園の蝋梅2015

北九州市門司区の白野江植物園に出掛けました。


園の門をくぐると春らしい蝋梅の香りが庭を包んでいました。





2015-01-10_0034-750.jpg










  1. 2015/01/10(土) 22:21:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

山口宇部空港公園 2015冬

山口宇部空港の東側に広いスペースの公園が設置されています。


駐車場が広く、散歩やジョギングを楽しんでいる方が多いです。





2015-01-07_0005-450.jpg








  1. 2015/01/09(金) 23:16:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

江汐公園 2015冬 

山陽小野田市の江汐公園 昼休みの休憩で立ち寄りました。


の湖は 光りが溢れていました。





2015-01-08_0029-750.jpg







  1. 2015/01/08(木) 21:34:00|
  2. 江汐公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

きららドーム 2015冬

第23回世界スカウトジャンボリーが山口市阿知須町で2015年7月28日(火)〜8月8日(土)の間で


開催されます。今年に入って宇部市内では垂れ幕や横断幕なども目に着くようになり


市内の小学校や中学校でもスカウトジャンボリー関連の様々なイベントが企画され盛り上がり始めています。


メインイベント会場のきららドームの景色を撮りました。









2015-01-07_0002-750.jpg








  1. 2015/01/07(水) 21:35:50|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

萩 阿武川 2015冬

萩市を流れる 源流 阿武川の景色を撮りました。


今年は、NHKの「花燃ゆ」で萩市は注目されています。






2015-01-06_0001-2-750.jpg











2015-01-06_0010-2-750.jpg














  1. 2015/01/06(火) 22:03:54|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本山岬 2015.1.4

厚東川の西の先端 本山岬 元日から数日はだるま朝日が拝めるスポットです。


元日からずっと朝の天気が不調で日の出が期待できませんでした。


休日最後の朝も水平線は重い雲に覆われて日の出は拝めませんでした。


日の出前の光芒を撮りました。






2015-01-04_0005-750.jpg












2015-01-04_0012-3-750.jpg













  1. 2015/01/05(月) 21:20:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

きららビーチ焼野 2015.1.3

山陽小野田市の きららビーチ焼野の対岸は5kmで門司です。


この時期は、門司の鋤崎山に日が沈みます。


正月3日 落陽を撮りました。









2015-01-03_0136-750.jpg













  1. 2015/01/04(日) 18:50:57|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

角島大橋 2015.1.3

正月3日午前中で年末から来ていた親戚も帰って、昼からお天気も良かったので角島に出掛けました。


角島大橋に着くと青空は殆どなくて残念ながら寒々しい景色でした。



2015-01-03_0001-2-750.jpg










2015-01-03_0036-2-750.jpg

















  1. 2015/01/03(土) 20:40:50|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

TOKIWAファンタジア 2014.12.30

宇部市の常盤公園のイルミネーション TOKIWAファンタジアも1月5日~1月12日までです。


昨年の12月30日 家の大掃除を終えて家族で出掛けました。


いつもの「みちくさ」ご夫妻、 鳥先生R君とお母さんとご一緒でした。お疲れ様でした♪






2014-12-30_0142-750.jpg












2014-12-30_0141-750.jpg










2014-12-30_0161-750.jpg











  1. 2015/01/02(金) 18:26:52|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ