fc2ブログ

海峡フォトグラフ2

山口県宇部市在住。関門海峡の風景に魅せられて時々撮りに出掛けています。そのほか近隣の風景や旅行、イベントなど撮っています。

世界スカウトジャンボリー2015 

ボーイスカウトの祭典 世界スカウトジャンボリ2015 が山口県山口市の阿知須で7月28日から8月8日まで


開催されています。世界中162か国から3万人の子供たちが阿知須きらら浜に集って参りました。


開会の歓迎イベントとしてブルーインパルスがやって来ました。







2015-07-29_0057-2-750.jpg













スポンサーサイト



  1. 2015/07/31(金) 22:05:45|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

壁 2015夏

職場の駐車場  仕事を終えて駐車場に向かいました。



午後6時半 まだ車は熱を貯めていて 茹だっていました。 



隣家の倉庫の壁から白い小さながにょきっと顔を覗かせていました。







2015-07-28_0002-750.jpg
















  1. 2015/07/30(木) 21:19:56|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハッセルブラッド 2015夏

職場の新人君が ハッセルブラッド入手したとのことで、お願いして触らせて頂きました。


2000-FCW いい感じでした。  5DⅢも持っているのに独身ってちょっぴり


羨ましいな~







2015-07-25_0002-750.jpg















  1. 2015/07/29(水) 21:36:26|
  2. カメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

きららビーチ焼野 2015夏

この時期の関門海峡はダイナミックな夕景が見られる時期です。


上空の気温が高いので空が赤く染まりやすいので、気圧の変化が激しい日は、朝夕 綺麗な空に出会えます。


いつもの きららビーチ焼野ですが、いい感じに染まっていました。















2015-07-24_0010-750.jpg







  1. 2015/07/28(火) 21:15:40|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花の海のヒマワリ2015

7月26日 夕方 山陽小野田市の花の海向日葵を見に出掛けました。


向日葵畑は満開で背が高くて姿は見えないのですが、家族連れの楽しそうな声が畑を覆っていました。


この日もまだ台風の影響で風が強く、花は大きく揺れて真夏らしい景色でした。






2015-07-26_0086-2-750.jpg










  1. 2015/07/27(月) 22:04:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

第61回宇部市花火大会 2015

7月25日 山口県では、様々な地域でこの日 花火大会が催されました。


下関市菊川 下関市吉田 美祢市秋吉台 山陽小野田市厚狭 宇部市 山口市小郡 光市虹が浜 


何処に行くか毎年迷いますが、今年は家族で宇部市の花火を見ることにしました。


1枚目は2枚写真のコンポジットです。






2015-07-25g2-2-750.jpg












2015-07-25_0166-3-460.jpg






















2015-07-25_0157-460.jpg



















  1. 2015/07/26(日) 10:21:47|
  2. 花火
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

きららビーチ焼野2015.7.24

北九州地方、山口県はまだ梅雨明けの予報が出ていません。


台風の影響でしょうか、いつもとは違う キララビーチ焼野夕暮れ でした。







2015-07-24_0076-2-750.jpg
















  1. 2015/07/24(金) 21:41:05|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

離島の朝 2015夏

山口県萩市から離島 見島に渡るには高速船で1時間10分かかります。


7月23日の朝 5時半 小雨模様の島の景色を旅館の部屋から撮りました。


トンビの鳴き声が、夜明けの港に響き渡っていました。






2015-07-23_0023-750.jpg








  1. 2015/07/23(木) 21:32:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

厚東川上流にて 2015夏

厚東川上流のカワセミポイントに2時間居ました。 待てど暮らせど、姿が見えません。今までなら30分に1回は


必ず目撃できたのに、秋まで更に上流に上がってしまったのかも知れません。


現れたのは、アオサギでした。いつもカワセミが止る枝に、悠々と居座っていました。


明日の朝から、日本海の離島に出張です。数日間ブログお休みです。






2015-07-19_0180-2-750.jpg










  1. 2015/07/21(火) 21:43:04|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

厚東川とトワイライトエクスプレス 2015夏

7月20日 JR下関駅 10:37発 大阪行きのトワイライトエクスプレスの撮影地を前日から迷って、結局


青空と雲と寝台特急の川面の写り込みを狙って宇部市の厚東川鉄橋に決めました。


12時半まで青空でしたが、電車の通過時刻の12時40分には、青空が消えて風が吹いて川面を揺らして


全く思い通りになりませんでした。 少し前に通過した 金子みすず&寝太郎電車の方がいい感じでした。


長靴を車に積み忘れたのも大失敗でした。






2015-07-20_0172-2-750.jpg


















2015-07-20_0131-2-750.jpg



















  1. 2015/07/20(月) 19:28:26|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋穂 鷺の巣 2015夏

山口市秋穂鷺の巣に出掛けました。 まだ台風の影響があるのか風が強く、木々が揺れるので鷺も揺れて難しい撮影でした。









2015-07-19_0123-2-460.jpg










2015-07-19_0156-2-750.jpg










  1. 2015/07/19(日) 20:59:22|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

JR美祢線 2015夏

NHK大河ドラマの「花燃ゆ」の井上真央ちゃんの笑顔が大きく印刷されている電車に出会いたくて


JR厚狭駅-JR長門駅間の沿線を車で走るときには注意して走っていますが、なかなか出会えません。



写真の電車は佐渡金山の職人の草鞋を交換して財を成した「寝太郎」電車でした。











2015-07-16_0022-460.jpg








  1. 2015/07/18(土) 21:05:05|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

きららビーチ焼野 2015.7.17

台風が岡山県から日本海に抜けた夕方 きららビーチ焼野夕空を撮りに出掛けました。


低く垂れこめた雲でしたが、風に流される速度が遅くてダイナミックな景色にはなりませんでした。







2015-07-17_0055-3-750.jpg








  1. 2015/07/17(金) 22:07:15|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

長門 大寧寺の鯉 2015夏

長門市の大寧寺は、紅葉で有名神社ですが、この時期の参拝客は殆どなく


静寂な境内でした。









2015-07-04_0076-2-750.jpg












  1. 2015/07/16(木) 22:01:46|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

有帆川の景色 2015夏

力強くせり上がった入道雲の到来を気配を感じさせてくれます。


山陽小野田市を流れる有帆川の景色を撮りました。








2015-07-15_0011-3b-460.jpg








  1. 2015/07/15(水) 21:16:58|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

きららビーチ焼野 2015.7.13

この日も夕焼けを期待して、仕事帰りに きららビーチ焼野に参りましたが、夕焼け にはならず


小雨が降り出して、濡れながらの撮影でした。










2015-07-13_0039-750.jpg

















  1. 2015/07/14(火) 22:24:13|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビョウヤナギの花 2015.7.11

秋芳白糸の滝に向かう 川沿いの道に未央柳(ビョウヤナギ)の花が咲いていました。


この時期、金糸梅と混同してしまいがちですが、黄色の可愛らしい花が咲きます。









2015-07-11_0066-460.jpg













  1. 2015/07/13(月) 21:27:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

秋芳 白糸の滝 2015.7.11

秋芳 白糸の滝 を訪れました。 


水しぶきでレンズが直ぐに曇ってしまい、何度も拭き直して撮影しました。


マイナスイオン浴びて癒された気がします!






2015-07-11_0140-460.jpg

















2015-07-11_0089-460.jpg




















  1. 2015/07/12(日) 21:28:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

秋芳町の堤と合歓 2015.7.11

日中の気温が30度を超えて、夏らしくなってきたので、涼しい写真を撮りに美祢市秋芳町に向かいました。

秋芳 白糸の滝の下流の堤に合歓の花が咲いていました。






2015-07-11_0045-460.jpg












  1. 2015/07/11(土) 23:45:10|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

きららビーチ焼野2015.7.9

梅雨が開けたら、飛び切りの夕景に出会えるんじゃないかと、毎日期待して きららビーチに通っていますが



そう簡単に、巡り合うことが出来きるものじゃないみたいです。






2015-07-09_0070-460.jpg
















  1. 2015/07/10(金) 22:48:17|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

常盤公園のハーブ 2015.7.4

常盤公園のハーブ園は新設されたばかりですが、いつ訪れても花が咲いていて 手入れが行き届いている感じがします。






2015-07-04_0089-460.jpg














  1. 2015/07/09(木) 21:58:37|
  2. 常盤公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

常盤公園のあじさい 2015.7.4

山口県 宇部市の常盤公園の あじさい園 今年は、例年よりも花の咲き具合が悪くて まばらな印象でした。


時期遅れでしたが、まだ綺麗な花もありました。


4枚目の撮影時は、雨が降り始めていました。







2015-07-04_0030-2-450.jpg












2015-07-04_0045-450.jpg












2015-07-04_0050-2-450.jpg











2015-07-04_0082-450.jpg









  1. 2015/07/08(水) 21:08:54|
  2. 常盤公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

常盤公園の蓮 2015.7.4

7月4日の朝 宇部市の常盤公園に家内と出向きました。


プレミアム商品券が午前10時から販売されるので、9時半に到着しましたが駐車場は満車で、道路は大渋滞で


会場の湖水ホールは外まで長蛇の列でした。 10時過ぎから雨が降り出して、購入できたのは午後1時過ぎでした。


菖蒲園の睡蓮が綺麗に咲いていました。




2015-07-04_0003-750.jpg






















  1. 2015/07/07(火) 19:39:05|
  2. 常盤公園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

mazda zoom zoom スタジアム 2015.7.3

7月3日 山口の源久寺で蓮を撮った後、JR新山口駅から新幹線で広島に向かいました。


mazda zoom zoom スタジアム広島vsヤクルト戦を観戦しました。


広島ファンの応援は熱狂的でした。











2015-07-03_0173-2-750.jpg













  1. 2015/07/06(月) 20:50:42|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

源久寺の大賀蓮 2015.7.3

山口市 仁保の源久寺大賀蓮を撮りに出向きました。


午前11時 残念ながらアマガエルは、いませんでした。 まだ当分は見頃だと思います。







2015-07-03_0065-750.jpg











2015-07-03_0086-750.jpg











2015-07-03_0079-750.jpg



















  1. 2015/07/05(日) 18:16:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

千仏寺の睡蓮 2015.7.3

7月3日 仕事のお休みを頂いて、宇部市の千仏寺睡蓮を撮りに出掛けました。


朝10時過ぎの睡蓮は綺麗でした。







2015-07-03_0004-3-750.jpg













2015-07-03_0007-750.jpg















2015-07-03_0046-750.jpg














  1. 2015/07/04(土) 16:51:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメホタル Mポイント 2015夏

6月28日 前回のリベンジを期して 妖精の杜に ヒメホタルを撮りに出掛けました。


周りはたくさん光っていましたが、カメラを向けた方角が月明かり に照らされて、そこだけ蛍が居ませんでした。


今回も、当て外れで折角のチャンスを逃してしまいました。






2015-06-28g1-2-750.jpg












  1. 2015/07/02(木) 22:23:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

合歓の花 2015夏

山陽小野田市の江汐公園の周りの合歓の花ピンク系朱色系も綺麗に咲いています。





2015-06-30_0132-2-750.jpg









  1. 2015/07/01(水) 23:12:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0