fc2ブログ

海峡フォトグラフ2

山口県宇部市在住。関門海峡の風景に魅せられて時々撮りに出掛けています。そのほか近隣の風景や旅行、イベントなど撮っています。

津和野 鷲原八幡宮 2015 その2

津和野の鷲原八幡宮 静かで杜の精妙な空気感を撮りたいと思いました。 モノクロで撮って気分が上がりました。





2015-09-23_0189b-750.jpg










2015-09-23_0208b-750.jpg











スポンサーサイト



  1. 2015/09/30(水) 20:34:44|
  2. 神社仏閣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

島根県吉賀町の彼岸花 2015その2

島根県吉賀町彼岸花 モノクロだと印象が全然違います。










2015-09-23_0112b-460.jpg


  1. 2015/09/29(火) 22:28:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

小野田 刈屋漁港の夕日 2015.9.27

この時期 山陽小野田から関門大橋に沈む夕日に出会えることがあります。


9月27日 刈屋漁港予想で出掛けました。 残念ながら夕日は400m東でした。


この場所からでは、数日早すぎ 遅すぎたようです。 ついでに東の空に昇った仲秋の名月を撮りました。






2015-09-27_0002-750.jpg

















2015-09-27_0011-460.jpg

















  1. 2015/09/28(月) 22:27:52|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JR津和野駅のSL 2015秋

JR津和野駅で折り返すSL 夕方の上り便に備えて待機中でした。




2015-09-23_0179b2-750.jpg














  1. 2015/09/27(日) 21:05:30|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

津和野 鷲原八幡宮の彼岸花 2015

9月23日 島根県 津和野の鷲原八幡宮彼岸花に遇いに出掛けました。


こちらの神社は桜の時期 流鏑馬の奉納が行われる神社です。


この時期、彼岸花が咲いている情報を得て寄ってみました。 






2015-09-23_0206-2-750.jpg












2015-09-23_0184-2-750.jpg











2015-09-23_0196-750.jpg











2015-09-23_0199-750.jpg

















  1. 2015/09/26(土) 21:33:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

廃バス 2015秋

9月23日 島根県で見つけた 廃バスの国鉄バス 懐かしかったな~









2015-09-23_0132-750.jpg












2015-09-23_0136-750.jpg













 
  1. 2015/09/25(金) 20:36:05|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

津和野 大井谷の棚田 2015

SWの第二弾 六日市から津和野の大井谷棚田に向かいました。


棚田の半分は稲刈りが終っていました。 





2015-09-23_0124-2-750.jpg











2015-09-23_0139-750.jpg























  1. 2015/09/24(木) 21:44:08|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

島根県 六日市町の彼岸花 2015

9月23日 SWの最終日 島根県の六日市の「ひがんばなまつり」に出掛けました。


日当たりの良い場所の花は、盛りを過ぎていましたが、日蔭の花はまだまだ美しい花を咲かせていました。






2015-09-23_0049-750.jpg









  1. 2015/09/23(水) 20:54:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山口ゆらめき回廊 2015

山口県 山口市の国宝 瑠璃光寺五重の塔が今年のSWもライトアップされる情報を頂いて


9月21日の午後7時過ぎに山口県庁に車を停めて歩いて瑠璃光寺に向かいました。


思ってた以上に来客者が多くて、撮影は思い通りには行きませんでした。






2015-09-21_0091-450.jpg













2015-09-21_0103-2-750.jpg















  1. 2015/09/22(火) 21:39:04|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

凌雲寺跡の彼岸花 2015

9月21日 戦国大名 大内氏によって建てられた山口市の凌雲寺 今は小高い丘に遺跡が残っているのみです。


彼岸花の開花情報を地元テレビが今朝 放送していたので、夕方 出向きましたが、もう終かけていました。








2015-09-21_0029-760.jpg











2015-09-21_0045-2-760.jpg










2015-09-21_0062-750.jpg














 
  1. 2015/09/21(月) 23:16:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

小鯖八幡宮の彼岸花 2015

山口県 山口市の小鯖八幡宮に出掛けて参りました。


毎年、出掛けていますが昨日は満開の彼岸花に出会えました。


SW中が見頃だと思います。






2015-09-19_0017-460.jpg









2015-09-19_0013-760.jpg











2015-09-19_0010-2-760.jpg









  1. 2015/09/20(日) 07:41:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

長門 赤崎まつり 2015

秋祭り 五穀豊穣の感謝のお祭です。







2015-09-10_0071-760.jpg













2015-09-10_0059-470.jpg















  1. 2015/09/17(木) 21:48:45|
  2. まつり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

きららビーチ焼野 2015.9.14

6時半の会社を出て 空を見上げると いつもより明るい夕景でした。


急いで いつもの きららビーチ焼野の向かいました。


久し振りに綺麗な景色でした。






2015-09-16_0003-760.jpg









  1. 2015/09/16(水) 21:01:54|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

門司港ノーフォーク広場の彼岸花 2015

9月13日 白野江植物園から門司港のノーフォーク広場に移動しました。


こちらの彼岸花も石垣背景で綺麗です。


久し振りに関門大橋の下から景色を撮りました。









2015-09-13_0251-750.jpg











2015-09-13_0264-750.jpg













  1. 2015/09/15(火) 21:49:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

白野江の彼岸花 2015

9月13日 美祢の彼岸花を撮った後、北九州市 門司区の白野江植物園に向かいました。


着いたのは午後4時過ぎで 閉園時間の5時まで、見頃を迎えた白い彼岸花を撮りました。








2015-09-13_0132-460.jpg











2015-09-13_0242-750.jpg











  1. 2015/09/14(月) 21:57:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

JR美祢線と彼岸花 2015

9月13日 久し振りの快晴 JR美祢線の電車と彼岸花のコラボです。


於福駅の北側の踏切の傍で撮りました。





2015-09-13_0087-460.jpg














  1. 2015/09/13(日) 21:31:03|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トンビ 2015 秋

9月9日 台風の影響で時折 小雨のぱらつく 山口県中西部でした。


夕方、会社の傍を流れる川の低空をトンビがグライダーのように


ヒューヒューと流されながら飛んでいました。






2015-09-09_0027-2-750.jpg




















  1. 2015/09/09(水) 20:43:50|
  2. 動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

職場の隣の倉庫の柿 その2 2015

休みなしの勤務が1ケ月続いて 写真ネタも底をついてバテバテ状態です。


いつもは、ウナギのかば焼きなどで夏バテ対策をするのですが、国産で形のいいのは¥3,000/1匹 


を超えるので今年は、我慢しております。(食卓に上がらないです。。)


会社の隣のが随分 色づいて参りました。








2015-09-08_0020-2-750.jpg





  1. 2015/09/08(火) 22:00:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

湾岸線の夕景 2015.9.7

9月7日 夕方は晴れ間が広がっていたらしい宇部市厚南 仕事を終えると既にが沈んでいました。


湾岸線の道に車を停めて 窓を開けると心地よいが入って来ました。





2015-09-07_0013-750.jpg











  1. 2015/09/07(月) 21:44:46|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小野田竜王山の夕景 2015.9.6

朝から雨の日曜日 相変わらず仕事で出掛けました。 午後2時過ぎで仕事が完了。


諦めていた午後4時から市美展の写真コンテストの表彰式に間に合いました。


その後、ダメ元で小野田の竜王山に上がりました。 雲間の光り が海に差し込む瞬間があって


切るとることが出来ましたが。。。。


残念ながら露出が難し過ぎて手に負えませんでした。






2015-09-06_0025-750.jpg














  1. 2015/09/06(日) 21:00:40|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

小野田竜王山の夕日 2015夏

このところ休日 返上で働き続けております。


今年の夏のある夕方 山陽小野田市 竜王山からのプチ夕焼け です。







2015-09-04_0053-2-750.jpg








  1. 2015/09/05(土) 20:42:07|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宇部湾岸道路の夜景 2015.9.3

息子の塾のお迎えまでちょっぴり時間があったので厚東川河口から宇部湾岸道路を撮りました。






2015-09-03_0037-750.jpg








  1. 2015/09/04(金) 20:54:22|
  2. 工場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小野田竜王山 2015.9.3

今日も懲りずに小野田の竜王山夕景を撮りに出掛けました。







2015-09-03_0013-2-750.jpg








  1. 2015/09/03(木) 22:04:21|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

きららビーチ焼野 2015 夏

山陽小野田市の きららビーチ焼野 対岸は九州の門司です。


晴れた土曜日、日曜日の夕方は、たくさんのカメラマンさんがお越しになります。




2015-07-13_0030-2-750.jpg



  1. 2015/09/02(水) 20:46:48|
  2. きららビーチ焼野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小野田竜王山の夕日 2015夏

夏の終りの真っ赤な夕空を狙って 仕事帰りに竜王山に日参しておりますが、思い通りにはなりません。



特に、日中が暑くて西の雲が薄いと期待して向かうのですが、毎度お日様が丸いだけの夕景ばかりです。




2015-08-06_0007-2-750.jpg








  1. 2015/09/02(水) 07:23:26|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0