萩市の城下町で竹灯篭のイベント 「
竹灯路物語」が行われています。 10月22・23日までです。
- 2016/10/19(水) 21:29:49|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月10日 大分県杵築からの帰り
国東半島にある
両子寺(ふたごじ)に寄りました。
ここは紅葉で有名な禅宗のお寺で、来月の下見に出向きました。
- 2016/10/17(月) 20:54:34|
- 神社仏閣
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月10日 三連休の最終日 阿蘇の爆発で予定変更。
大分県杵築市の城下町を訪れました。
名勝地
酢屋の坂に着いた午後1時半。 雲一つない良い天気でした。


- 2016/10/14(金) 22:16:10|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
10月9日 三連休の二日目 今月23日まで
萩市の城下町行われる「
着物ウイークin萩」に出掛けて参りました。
お天気が良くてイベント参加の着物のお客さんと城下町のいたる所で出会うことが出来ました。

- 2016/10/10(月) 20:58:11|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月8日 山陽小野田市の
竜王山 中腹の ヒヨドリ花の花壇に台湾と日本の間を渡る
アサギマダラを探しに出かけました。
朝8:00~10:00の間で三頭のアサギマダラに出会えました。 まだ30°以上で気温が高いのでアサギマダラは
日陰を選んで飛んでいました。
- 2016/10/08(土) 20:14:14|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JR小野田線の支線 本山線の終着駅
長門本山駅 朝夕しか走らない路線です。
週末の最終便には、時々乗り鉄のお客さんが乗られています。
日入りが午後6時になり
最終便の駅舎の風情は淋しい感じです。
- 2016/10/06(木) 20:45:16|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒヨドリの渡りが始まったようです。
宇部市の街中を数百派の群れが関門海峡に向かって飛び始めていました。
- 2016/10/01(土) 20:40:45|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2